
今回はスマホゲームの実況動画をLumaFusionで編集する方法を易しく解説します!
スマートフォンはiPhoneです📱
(GALAXYも最後に少し解説します)
スマホゲームのYouTube配信は簡単に出来ます、そう画面を録画してアップすればいいんです……しかしこのやり方ではYouTubeではこうなります↓

そうです(ノ_<)中央にスマホ画面、そして両サイドが真っ暗。これでは実況も出来ないですね!
なので今回はこれ↓

そうです、分割画面で実況プレイ!
パソコンや難しい編集技術は入りません!
iPadとiPhoneとカメラとLumaFusionがあれば出来ちゃいます(°▽°)
目次
まずは撮影をしましょう!
iPhoneでスマホゲーム録画の仕方
ホーム画面右上をスワイプしてコントロールセンターに移動

画面の赤い丸で画面録画が始まります。
録画した動画はAir DropでiPadにインポートします。
実況するには同時にカメラでも撮影します、筆者は室内室外共にGoProで撮影しています。
LumaFusionで編集
撮影が終わったら編集に入ります!
まず基本的な編集の仕方がわからない、という方はこちらをご覧になってみて下さい↓
それでは2分割画面の作り方を解説します!

まずはカメラで撮影した動画をタイムラインにドラック&ドロップします。

次にスマホの動画をカメラ動画の上にドラック&ドロップします。
するとスマホの画面はフレームアスペクト(画面比率)が違うためこのように表示されます。

次にタイムラインのスマホ動画をダブルタップ、画面が切り替わりフレーム&フィットの編集にします。

はみ出してる画面をピンチインで画面のサイズまで縮小させます。
これではまだ画面が被っているので

スマホ画面を左右どちらかに寄せます。

上下に少し画面を切ればスマホ画面を大きく表示出来ます。

カメラ動画の方がスマホ動画に隠れてしまう場合には、同じ画面のままカメラ動画をタップしてずらす事が出来ます。
これで2分割実況動画が作れますよ!
顔出し無しやナレーションでのオススメ方法
スマホゲーム配信で顔出し無しや後から解説など入れたい場合でも2分割画面がオススメです✨
方法は同じです、カメラ動画を好きな背景などに変えればOKです!
筆者のドラクエウォーク動画で解説します!

まずは背景にしたい画像をタイムラインにドラック&ドロップし、その上にスマホ動画をドラック&ドロップし先程と同じく動画をダブルタップ。
スマホ動画をピンチで大きさを調整します。
同時に背景の大きさや場所を調節します。

このように背景が入ります!
次に背景とスマホ動画の時間を合わせます。

背景は静止画なので時間が足りなくなり背景が消えてしまうので、静止画をスマホ動画の終わりまで時間をのばします。

これで背景付きで解説やナレーションが出来ます。
それでは見比べてみましょう!
まずは背景無し!

背景あり!

いかがですか?やはり背景ありがいいですね!
これはサムネイル作りにも使えます!
是非使ってみて下さい!
GALAXYでの方法
iPhoneの前はGALAXYでやっていたので、その方法を簡単に解説します。
まずスマホ動画の録画はGALAXYに搭載されてる、ゲームランチャーで録画出来ます。
録画した動画はSend Anywhereで転送出来ます。

このアプリをiPadとGALAXYの両方に入れれば転送が可能になります。
編集は同じ方法で大丈夫です!
スマホゲームの著作権について
最後にスマホゲームの著作権について少し解説します。
スマホゲームの著作権は宣伝になるということで著作権の侵害で訴えたりなどのトラブルは聞いたことがありませんが、ゲームごとに必ず商用仕様について調べて下さいね!
例えば筆者のドラクエウォークでは使用にあたり、コピーライトを説明欄に書かないといけません!

このようにちゃんと載せています。
しかしかなりの方が載せてませんね!
みんな上げてるから大丈夫だと思わずゲームごとに色々とあるので確認しましょう!
こちらはLumaFusionで編集しています。
More Stories
iPadで動画編集!LumaFusionの使い方を世界一易しく解説!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾1.入門編