2024年4月26日

s-works blog

DIYブログ

*スマホだけでYouTube投稿での注意点(重要)

この話はスマホだけで問題無く収益化されてる方やパソコンでYouTube管理をしてる方は読まないで大丈夫な内容になっています!

これからスマホだけでYouTubeを始める方やスマホだけでYouTubeをしているが収益化をしてない方は是非読んで下さい!


最近はスマホは高画質など高性能化してる事、スマホの動画編集アプリが優秀になり、簡単にスマホで動画編集してアップロード出来るようになりました!

そしてYouTubeやブログなどでスマホだけでYouTube投稿などの話話題を取り上げているので、これから沢山の人がスマホだけでYouTube投稿を始めると思います。

スマホの画質や編集については問題はないでしょう!

今回お伝えしたい注意点

は管理についてになりま

す。

そこでスマホだけでYouTube投稿の注意点とデメリットを解説していきたいと思います。


目次

スマホとパソコンの管理やアナリティクスの違い。

チャンネルページのカスタマイズ

まずはチャンネルページについてです。

パソコンのチャンネルページとスマホのチャンネルページをご覧下さい。

スマホチャンネルページ📱↓

パソコンのチャンネルページです!↓

画面右中央を見るとスマホの画面は設定のマークだけです!

パソコンのの方は

チャンネルをカスタマイズ

の文字がありますね!

まずスマホの設定画面を開きます。

このように名前とチャンネル説明、プライバシー設定のみです。

*現在はチャンネルヘッダーとアイコンもここでは変更出来ません!*2020年2月13日現在

それではパソコンチャンネルカスタマイズ見てみましょう!

パソコンのチャンネルカスタマイズを開くとこの様な画面になります。

まずは上の画面の説明です。

スマホで出来ないカスタマイズに番号をつけました。

1️⃣アイコン *スマホでもGoogleの設定から変更可能です。 2020年2月13日現在

2️⃣ヘッダー *スマホでもGoogleの設定から変更可能です。 2020年2月13日現在

3️⃣チャンネル登録者向け

チャンネル登録者へオススメのコンテンツを貼れます。

4️⃣新規の訪問者向け

新規で訪問したユーザーへ紹介動画などを設定出来ます。自動で再生されます。

5️⃣オススメチャンネル

オススメの他チャンネルを紹介出来ます。

6️⃣セクション

人気アップロードや再生リストやアップロード動画などの順番を変更出来ます。

自分は再生リストを1番上に置いてます。

デフォルトだとアップロードした順に並びます、自分の1番オススメコンテンツが下に埋もれてしまいます!

このようにパソコンでしか出来ないカスタマイズが多数あります。


アナリティクスの違い

続いてアナリティクスの違いです。

YouTube管理は全てYouTube STUDIOでおこないます。

スマホ📱はこちら↓アプリ版のみになります。

アプリ版YouTube STUDIOもとても使いやすく、充分なのですが!こちらからスマホのみの YouTuber向けでは無く、あくまで

外出先での管理用です↓

そしてこちらがパソコンのYouTube STUDIO↓

チャンネルページにあります。

まず基本的にアプリ版であるのにパソコンでは出来ない、見れないという機能はありません。

それではパソコンのみで出来る分析を紹介します!(2020年2月13日現在)

YouTube STUDIOを開きます。

パソコンYouTube STUDIO画面⤴︎
スマホ📱YouTube STUDIO画面⤴︎

最初の画面メニューは特に変わりません!

パソコンのアナリティクスを見てみましょう。

まずは1️⃣チャンネル登録者です、パソコンでは動画別でチャンネル登録者を確認出来ます。

チャンネル登録元もわかります。

動画再生ページからチャンネルページからその他(ブログなどのリンク)からなど、どこからチャンネル登録に至ったのか分析が出来ます。

アナリティクスはさほど差は無いもののパソコンではかなり細かい分析が可能です。

次に2️⃣エディタ機能です。

エディタ機能ではカットやぼかしなど簡単な動画の編集が出来ます、しかしここで本格的な動画編集をする事はないと思います。

ですが是非使いたい機能があります!

終了画面です!

画面右上の動画に小さい動画サムネイルがあります!これが終了画面です、現在はパソコンのみで設定出来る機能です。

動画の最後に次に見てほしい動画を貼りつけて誘導出来ます。

もちろん最後じゃなくても使えます、他にチャンネル登録や再生リストなど貼る事が出来るので是非使いたい機能です。


スマホだけでYouTube投稿で起きた事(・_・;

続いてスマホだけで投稿して起きた実体験です!

まず自分がYouTube投稿を行っているか!

カメラはデジタルカメラを使用して、動画編集にはiPad Proを使用してアップロードしていました!

パソコンはノートパソコンがありましたが古いので動画編集は無理かなと、最新のiPad Proで編集することにしました。

アップロードや編集は全く問題なく、YouTube STUDIOもアプリ版で管理をしていました。

順調に動画投稿をしてある日…15本くらい動画をアップした頃、終了画面を知ります(エディタ機能)

しかし終了画面の設定はパソコンからしか出来ないとわかり、初めてパソコンからYouTubeチャンネルにアクセスしました。

そしてYouTube STUDIOから動画のメニューをクリック、自分の動画が並んでる画面へ………すると

ん…………(´・ω・)???


著作権侵害………

開いて見ると👀

この様になっていました!( ;´Д`)

内容はこうです、使用してる音楽に著作権があるので、収益化した場合でもこの動画の収益は著作者に入ります、しかしこれによりあなたのチャンネルに影響などはありません。

チャンネルに影響がないのでひとまず安心ですが………

この時約15本の動画をアップロードしていたのですがその半分が著作権に引っかかってました!

ではどんな音楽を使ったか……

もちろんフリー素材です!

ハイハイYouTubeではよくある話です!

それに対しての対策はライセンスの証明など色々とあるのですが…

しかし本当に問題なのは

もしスマホだけで管理してた場合には…

著作権の侵害にすら気が付けないという事です:(;゙゚’ω゚’):

Gmailでお知らせが来る訳ではありません…スマホだけだとわからないので対策以前の問題になります。

他にもこの様な画面ステータスと機能


この画面もパソコンのアカウント画面でしか見れません!

この様に手軽と引き換えに色々と問題があります(・_・;

1番それをわかりやすく教えてくれるのが

YouTube STUDIOアプリのレビューです。

低いレビューの大半がスマホのみ📱で投稿や管理をしてる人だと思います。

1番多いレビューはカスタムサムネイルを入れようとすると「お使いのパソコンで…」でもパソコンなくて出来ない………

これが多いですね!これは単純にパソコンがあれば大丈夫な問題です笑。

逆にパソコンで管理してるととても便利なアプリです。

しかし…やっぱり機材やパソコンは高いし、気軽にYouTubeを始めたい、このままスマホだけでやっていきたいという方へ、色々は対策をお伝えします(`・ω・´)


対策方法など

ではまずよくあるフリー音楽で著作権に引っかからない為の方法です。1番オススメは漫画喫茶のパソコンでログインして確認する!

ではどのようにすればいいのか?

まず動画を非公開でアップロードします、その状態でパソコンでGoogleにログインし自分のチャンネルページにいきます。

YouTube STUDIOに入ったら次は動画をクリック

すると動画が一覧が出るので○の制限の部分を見てください

上の画面のように制限がなしになっていたら問題無しです。

この様に何かしらの制限がかかっていると、表示があります。

これをアップロードし非公開の状態で確認し制限が無ければそのまま公開しましょう!

でもアップロードのたびに漫画喫茶に行くのは面倒ですよね(・_・;

なのでまず2・3本動画を作り違うフリー音楽を使い(この時何を使ったかメモしておく)非公開でアップロードしパソコンで確認します。

制限がかからなければ、そこで使った音楽は大丈夫なので、次からそこで確認した音楽や効果音だけを使っていけば大丈夫です。

また新たに使いたい音楽や効果音があるときは確認しに行くといいと思います。

漫画喫茶以外ではパソコンのレンタルもあります。


他にオススメしたいのは激安パソコンです!

激安パソコンとは?

中古パソコンの中身だけを性能アップさせてる改造パソコンです!

ノートパソコンでテンキー無しなら、Intel Core i5 .メモリー8G×SSD240G Windows10が2万~3万円以下で買えます!

このスペックなら4kとかではなければ動画編集もいけます!

安いのを買っちゃうというのもありですね(°▽°)

ではすでに著作権に引っかかってしまっている場合です。

もちろんパソコンでしか操作は出来ません!

動画一覧の制限の欄の著作権の申し立てをクリックすると、上の画面になります、次は操作を選択をクリック

この様な画面になります。

上から説明します。

セグメントカットとは簡単に言うと動画のカットです、著作権の申し立てをされてる部分自体をカットしてしまう方法です、しかしこれは動画をカットするのでオススメ出来ません(・_・;

他の曲に換えるこれは自分は何本かに使いました、しかし使えるのは動画のオープニングなど動画に必要な音声の無い部分だけですね、これを使うにはまず音声の消去からなので、もちろん話してる音声も消えます、後から音声の追加も出来ますが、動画で話してるのに音声はナレーションと変な動画になってしまいます、元からナレーションだけならこちらでOKだと思います。

曲をミュートするこれは音声をカットするだけ、これが一番早いのですが話してる音声もカットされるのでやはり使いづらいですね。

最後に下の異議申し立てです!こちらをクリックするとまずこちら画面になります。

これは簡単な確認ですね、CDを購入してても駄目ですよ、収益化してなくても駄目ですよ、クレジット貼っただけでは駄目ですよ。

とまあ初歩的な確認ですね。

該当してなければチェックを入れ次に行きます。

ここで理由を選びますフリー素材が引っかかっている場合は、2番目のライセンスを選択します。

次にこちらの画面になります、こちらの画面ではライセンスについて細かい確認がされます、フリー素材でもサービスにより内容が異なります、商用使用が禁止であったり、何回までと制限があったり、まずはご自身のフリー素材サイトを確認しましょう!

次もライセンスについて確認があります、そこも当てはまらなければ最後の画面です。

ここで具体的な申し立て理由を書き、チェックを入れ下に署名欄があるので本名で署名して送信すればOKです( ̄▽ ̄)

ライセンス所得は格サイトで確認して下さい。

そして最後の方法は動画を再アップロードです。

これは動画を保存してある場合に著作権の申し立てを受けている動画を削除し、保存してある動画を音楽を変えるなどして再アップロードする方法ですが!

これをするとまず動画のURLが変わるります、あとはチャンネル登録者向けに以前出した動画を~~~の理由で再アップしましたと説明欄に記入したほうがいいですね!

それでは皆様楽しいYouTube LIFEを